Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Play Techのネックはかなり手に馴染みやすい印象なんですよね
確かに昔はネックが左だか右にズレて出来上がったフライングVとかあったようですよね。。。
当方も、こちらのギターを使用しています!ステージ去り際にギターを放り置く演出のため、レスポールを使う勇気はないので購入…笑しかし使ってみて驚きました!いちむらさんも仰っている通りネックがとても手に馴染み、大変弾きやすいです。他の場面でも多用した結果、その価格でこんないい音がでるのか… と言って戴けたこともあります。百聞は一聴に如かず、当方のレベルでは充分な戦力です。録音でも用います。あと、チューニングのしにくさは感じてました。ですが当方の個体は幸い、6弦も振り切れるギリギリ辺りでオクターブが合いました。チューナーペダルを多用するのでラグもそんなに気になりません。コスパ、初心者向けではチャンピオン、強く賛同します。この動画をきっかけに、気軽にギターを始める人が増えてくれたらなあと思います!(たぶんギター弾きしかよっぽど見ない…笑)
いいギターだと思います。ギター人口を確実に増やしてますよね。ここからフェンダーやらギブソンに移行していくわけだから、老舗ギターメーカーにも貢献してると思います。
>junmotomatsu さんコストパフォーマンスで、OKですよね!
PlayTech は見た事のない凄いCPです。不満だった某有名メーカー製より遥かに良かったので、即、売り飛ばしてしまいました。有名メーカーは再販価格が落ちないのは良いですが、肝心の音色は完全にPlayTechに負けてました。透明感のあるパリッとしたFenderに近い音?がします。初心者用としては最高かと。
安いから気軽に始めれるのが良いですね
昔買った時はフレットのチクチク、ザラザラは当たり前で、PUザグリはぐにゃんぐにゃんに成型され、ザグリというザグリすべてがささくれ立ってる仕様。精密さが要求されるナットもパーツの切り方からしておかしかったし、 それ以前にネックの調整をしようと思ったらロッドが回らないという事件があり、大体どういうもんかわかったのでそれ以降買うことはなかったのですが・・・。この動画を見たら今どうなってるのかすごく気になりますね。
今のものは全体的に丁寧に仕上げられていて、本体に問題は見られませんでしたよ少々、出力が弱いですが…でも心地よいテレキャスの音でした
誕生日にものすごく知りたいことを知ることが出来ました…笑ありがとうございます…笑
最近思うんですが、中国の職人さんも漫然と仕事してるわけじゃないですよね。より上の製品を作れるようになりたいんだろうなぁ…
>あれっくちゅさん楽器類に限らず、ここ数十年というのは、日本の技術を「貰い」放題だったとも思えますよね。日本の企業が「安いから」で、何もかもアジアでやらせてるんだから。日本のギターメーカーが、かつてアメリカに追いついちゃったように、他のアジアだって、技術は上がってきて、当然だと思います。あとは、賃金とのバランスなだけで。
プレイテックは非常に個体差が激しいイメージがあります。
経験者には、ギター修理、改造の入門器として良いのではないでしょうか。いい時代になりましたね。国産レス・ポールタイプ持ってますが、最初に弾いたのがフェンダー・タイプだったのでそちらの方が馴染みます。もどりたいです。
中古で1980円税込でプレイテックのストラト買いましたが、買ったのは試奏したら普通に使えるじゃんという事でした。もちろんフェンダーの音ではないですが、これはこのストラトの音がちゃんと出ていました。チューニングも安定していたし、オクターブは調整されてなかったので自分でしました。コンプやイコライザーを少しだけ調整すればまあ立派なギターです。昔のコメントにあったフレットのバリとかはなかったですね。他の1万近辺のギターは色々試奏しましたが安くても要らないという物ばかりでしたがプレイテックはぜんぜんいいです。練習用にがんがん使うのありだと思います。ただ、アームをセッティングしてみたら、すぐにチューニングが狂います。1万円ギターにここまで完璧を求めるのは酷ですね笑
まぁ、アーム・ブリッジこそ、セッティングで改善できるので、ストラトも全然OKです。まぁ、違いがあるとすれば、指板がメイプルか、ローズかで、握り具合が違いますね。ruclips.net/video/oBZbTmcx06Q/видео.html
@@ichimuramasaki さん。そうですね^^;
プレイテックが唯一初心者の味方ですね!
ガーナ缶の横のジャケットがジム・ホールですね!
すみません。コーネル・デュプリーですね。www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/bs24850.jpg
欲しくなった
Hey bro,may i know the pick-ups installed,alnico or ceramic?
YAMAHAのセット1万3500円はどうですか
発売当時の作りは褒められなかったけど、最近は良いみたいですね。レビューは新しいのを参考にしたほうが間違いないですよ。
プレイテック3台持ってます。わざわざ安いものを買って、悪いレビューを書くなんてねえ。文句あるならフェンダーを買ってね。
半年くらい前にこのギターの後継機のTL250Ⅱを買いましたが、自分に届いた個体はフレットのエッジがチクチクします。弾いてて痛いです。個体差があるのかな?
>youki cさん個体差もあるでしょうけれど、TL250Ⅱが(僕のTL250より)先に作られていて在庫になっていたかも?の可能性もありますね。そして、部屋の湿気問題も関係しますので、クーラーをたくさん使用する部屋に保管していると、そういうことが起きることはあります。まぁ、僕の場合は、こういうので削っちゃいますけども。kiirocity.com/contents03.html
僕が買った時には、TL250Ⅱは生産終了で在庫限りでしたので、多分そうなんだと思います。良さそうなヤスリですね!検討してみたいと思います。ありがとうございます!
自分も半年前に同じものを購入しましたが、問題無かったので個体差があるのかもしれませんね
まぁ、個体差という話の前に、ローズ・ネックなのか、メイプル・ネックなのか、です。
@@ichimuramasaki で、初心者が購入するには、どちらのネックがよいですか?
抜ける....抜けるっ
ペラペラ感はしかたないかな
気にしねっす
Play Techのネックはかなり手に馴染みやすい印象なんですよね
確かに昔はネックが左だか右にズレて出来上がったフライングVとかあったようですよね。。。
当方も、こちらのギターを使用しています!ステージ去り際にギターを放り置く演出のため、レスポールを使う勇気はないので購入…笑
しかし使ってみて驚きました!いちむらさんも仰っている通りネックがとても手に馴染み、大変弾きやすいです。他の場面でも多用した結果、その価格でこんないい音がでるのか… と言って戴けたこともあります。百聞は一聴に如かず、当方のレベルでは充分な戦力です。録音でも用います。
あと、チューニングのしにくさは感じてました。ですが当方の個体は幸い、6弦も振り切れるギリギリ辺りでオクターブが合いました。チューナーペダルを多用するのでラグもそんなに気になりません。
コスパ、初心者向けではチャンピオン、強く賛同します。この動画をきっかけに、気軽にギターを始める人が増えてくれたらなあと思います!(たぶんギター弾きしかよっぽど見ない…笑)
いいギターだと思います。ギター人口を確実に増やしてますよね。ここからフェンダーやらギブソンに移行していくわけだから、老舗ギターメーカーにも貢献してると思います。
>junmotomatsu さん
コストパフォーマンスで、OKですよね!
PlayTech は見た事のない凄いCPです。
不満だった某有名メーカー製より遥かに良かったので、即、売り飛ばしてしまいました。
有名メーカーは再販価格が落ちないのは良いですが、肝心の音色は完全にPlayTechに負けてました。
透明感のあるパリッとしたFenderに近い音?がします。
初心者用としては最高かと。
安いから気軽に始めれるのが良いですね
昔買った時はフレットのチクチク、ザラザラは当たり前で、PUザグリはぐにゃんぐにゃんに成型され、ザグリというザグリすべてがささくれ立ってる仕様。精密さが要求されるナットもパーツの切り方からしておかしかったし、 それ以前にネックの調整をしようと思ったらロッドが回らないという事件があり、大体どういうもんかわかったのでそれ以降買うことはなかったのですが・・・。
この動画を見たら今どうなってるのかすごく気になりますね。
今のものは全体的に丁寧に仕上げられていて、本体に問題は見られませんでしたよ
少々、出力が弱いですが…
でも心地よいテレキャスの音でした
誕生日にものすごく知りたいことを知ることが出来ました…笑
ありがとうございます…笑
最近思うんですが、中国の職人さんも漫然と仕事してるわけじゃないですよね。
より上の製品を作れるようになりたいんだろうなぁ…
>あれっくちゅさん
楽器類に限らず、ここ数十年というのは、日本の技術を「貰い」放題だったとも思えますよね。日本の企業が「安いから」で、何もかもアジアでやらせてるんだから。日本のギターメーカーが、かつてアメリカに追いついちゃったように、他のアジアだって、技術は上がってきて、当然だと思います。あとは、賃金とのバランスなだけで。
プレイテックは非常に個体差が激しいイメージがあります。
経験者には、ギター修理、改造の入門器として良いのではないでしょうか。いい時代になりましたね。国産レス・ポールタイプ持ってますが、最初に弾いたのがフェンダー・タイプだったのでそちらの方が馴染みます。もどりたいです。
中古で1980円税込でプレイテックのストラト買いましたが、買ったのは試奏したら普通に使えるじゃんという事でした。もちろんフェンダーの音ではないですが、これはこのストラトの音がちゃんと出ていました。チューニングも安定していたし、オクターブは調整されてなかったので自分でしました。コンプやイコライザーを少しだけ調整すればまあ立派なギターです。昔のコメントにあったフレットのバリとかはなかったですね。他の1万近辺のギターは色々試奏しましたが安くても要らないという物ばかりでしたがプレイテックはぜんぜんいいです。練習用にがんがん使うのありだと思います。ただ、アームをセッティングしてみたら、すぐにチューニングが狂います。1万円ギターにここまで完璧を求めるのは酷ですね笑
まぁ、アーム・ブリッジこそ、セッティングで改善できるので、ストラトも全然OKです。まぁ、違いがあるとすれば、指板がメイプルか、ローズかで、握り具合が違いますね。
ruclips.net/video/oBZbTmcx06Q/видео.html
@@ichimuramasaki さん。そうですね^^;
プレイテックが唯一初心者の味方ですね!
ガーナ缶の横のジャケットがジム・ホールですね!
すみません。コーネル・デュプリーですね。www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/bs24850.jpg
欲しくなった
Hey bro,may i know the pick-ups installed,alnico or ceramic?
YAMAHAのセット1万3500円はどうですか
発売当時の作りは褒められなかったけど、最近は良いみたいですね。
レビューは新しいのを参考にしたほうが間違いないですよ。
プレイテック3台持ってます。わざわざ安いものを買って、悪いレビューを書くなんてねえ。文句あるならフェンダーを買ってね。
半年くらい前にこのギターの後継機のTL250Ⅱを買いましたが、自分に届いた個体はフレットのエッジがチクチクします。弾いてて痛いです。個体差があるのかな?
>youki cさん
個体差もあるでしょうけれど、TL250Ⅱが(僕のTL250より)先に作られていて在庫になっていたかも?の可能性もありますね。
そして、部屋の湿気問題も関係しますので、クーラーをたくさん使用する部屋に保管していると、そういうことが起きることはあります。まぁ、僕の場合は、こういうので削っちゃいますけども。
kiirocity.com/contents03.html
僕が買った時には、TL250Ⅱは生産終了で在庫限りでしたので、多分そうなんだと思います。
良さそうなヤスリですね!検討してみたいと思います。ありがとうございます!
自分も半年前に同じものを購入しましたが、問題無かったので個体差があるのかもしれませんね
まぁ、個体差という話の前に、ローズ・ネックなのか、メイプル・ネックなのか、です。
@@ichimuramasaki
で、初心者が購入するには、どちらのネックがよいですか?
抜ける....抜けるっ
ペラペラ感はしかたないかな
気にしねっす